top of page
  • Writer's pictureYadokari

手作りピザ窯



🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕自宅の庭で窯焼きのアツアツ🍕ピザはいかがですか?🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕


      ~~~薪で焼いたピザは本当に格別に美味しいです~~~



うちの夫は物を作る事が好きな人で、今まで色んな物を作りましたが、そのうちの1つがピザ窯。

🔃ドラム缶をリサイクルして作ったものですよ。🔃◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°


ドラム缶の中にコンクリートを流し込んで壁を作り、中央にはピザを焼くレンガをのせてあります。

(コンクリートとレンガは高熱にも耐えられるよう耐火レンガ、コンクリートだそうです)


上にある煙突の位置は熱い空気が窯の中を上手く流れるように計算した場所だそうです。


窯の横にはコンクリートを流し込んで作ったカウンターテーブルと、ピザの具材をのせる棚も備え付けてあります。


前まではピザ作りをキッチンでしてましたが、小麦粉が床にこぼれるし、粉がキッチン中に舞い上がるし、とにかく後片付けが大変でした。(๑-﹏-๑)

ピザの生地を広げる場所も狭かったのもあって、このピザ専用の大きなカウンターで作るようになってからはピザ作りも楽になりました。


ピザ作りが終わった後はさっとホースの水で流すだけ。楽々な後片付け(^^♪


ピザ窯はオンランショップでも色んな種類が出でますが、ポータブル窯が2万ほどそれなりにいい物だと50万円以上くらいはするみたいです。💸( ٥ ›ω‹ )


この窯は3万円くらいで出来たそうです。


実際に費用がどれくらいかかったかは謎ですが?????

まぁ、物作りは彼の趣味で楽しんでやってるので深く追及しない事にします。

              笑 ₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ 笑

もちろんピザソースもピザ生地も手作りで。。。


このピザ生地はいままで食べたピザ生地の中で1番美味しいです。ピザのレストラン並みと言っても過言じゃないくらい。


秘密は特別な小麦粉を使うらしいです。レシピは今度夫に聞いて置きますね。( ◜ᴗ◝)


ピザを焼く時のコツ

 1)薪はあまり太くない薪の方が着火が速く、火の大きさを調整し易いです。

 2)薪を60分くらいは焚いて窯をしっかり温めましょう。

 3)具は沢山のせず、また汁気があまり出ないものをのせると生地が上手に焼けます。汁気が多いと生地が汁を吸ってしまい、カリっと焼けません。

また、具があまり冷たいと生地が先に焼けてしまうので、あらかじめ室温くらいにして置くと良いでしょう。

 4)どうしても窯の奥の方が熱いので、ピザを焼く時は全体が平等に焼けるようにピザを回しながら焼いていきます。

 4)お好みで生地のふちにオリーブオイル、生ニンニク、イタリアンハーブミックス、塩を混ぜたオイルをハケで塗ると美味しいですよ。

 

摂氏330度くらい約2分程であっと言う間に焼けます。


高温で焼くからこそあの美味しいピザ生地が焼けるのだそうです。

だから、ここまで高温設定出来ない電子オーブンでは同じように焼けないのですね。

🍕🍕中がフカフカで外がカリカリ🍕🍕


  😋まさにピザ屋さんのピザ😋


電子オーブンで焼いたピザには無い本格的な食感が楽しめますよ。

     ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝


今回の具材は

ペペローニ、イタリアンソーセージ

赤、緑ピーマン、マッシュルーム

赤玉ねぎ、生バジル

でした。



ピザにのせる具材はアイディアしだい。

ケール、ほうれん草、ルッコラ、アートチョーク、アンチョビ、照り焼きチキン、ナッツ類、ポテト、レンコン、茄子、などなど何でも。


だだ汁気の多いものは避けた方がいいと思います。


ブレックファーストピザ(朝ごはんピザ)なんかもお勧めです。

ハム(ベーコン)と卵、玉ねぎ、バジル、トマトなどのせると美味しいですよ。

この窯焼きピザは夏のパーティーには持って来いです。


みんなでわいわいビール🍺を飲みながらピザ窯を囲んで、個人個人でピザ生地を広げ、好きな具材をのせて焼いてたらパーソナルピザ🍕が楽しめます。

⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎


まだ試した事はありませんが、ピザ窯で石釜料理も出来るそうです。

ローストビーフや焼き魚、グラタン、パンを焼いたり色々活躍出来そうです。


モンタナの風景
モンタナの風景


#ピザ #手作りピザ #手作りピザ窯 #ピザ窯 #リサイクル #アメリカ生活 

#北アメリカ生活ブログ #アメリカ



140 views0 comments

Recent Posts

See All

Comments


  • Facebook
  • Instagram
bottom of page