top of page
Writer's pictureYadokari

どこでもドア


モンタナにもやっと春が来たと思いきや、もう初夏です。

と言ってもこれからはだんだんと雨も少なくなって、一気に夏への突入になるでしょう。

かと言って、6月に雪が降る事もあり畑の野菜たちは油断はできませんが💦。。


先週の最高気温は32度、夜でも22度。この気温で雨が降ったのでモンタナでは余りない蒸し暑い夜になりました。


そのまったりと湿気った温かい風を体に受けると、ドラえもんの 

         ”どこでもドア”

で島(故郷)へのドアをパッと開けたようで、自分でも気が付かないうちに目が閉じて顔がニタニタ。。。

庭の芝生のスプリンクラーの音が何となく島のクマゼミがシャワシャワと鳴いてるようにも聞こえてきてくる。。。

              🍺🌴🌴🌴🌴👙

          郷愁の念がじわじわと湧いてくる~~

島に住んでいた時のそのうざったい程まとわりつく風も、気が狂いそうになるくらいのセミの鳴き声も、今ではモンタナの家の庭のベンチに一人座って、そのタイムトリップさせてくれる瞬間を少しでも逃さぬよう体いっぱいで楽しんでいます。

遠いモンタナに何年住んでも、やはり私の体が遠い故郷を覚えていてるんでしょうね。


グリーンハウスで大事に育てた野菜が収穫出来るまでに大きくなりました。

採れたて野菜はやっぱり瑞々しくてとても美味しいですよ~。

         🥦🥬畑➡➡➡➡直行➡➡➡➡キッチン➡➡➡➡お皿😋

モンタナでは暖かい時期が短いのでグリーンハウスがないと収穫量も限らてしまいます。

      左:間引きしたレタス 中:レッドラディシュ 右:ケール


ハイキングコースの道端には沢山の美しい山野草が顔を出してました。

Shooting star(左) や Prairie-smoke(右)が日陰でひっそりと咲いていました。

見逃してしまいそうな程に小さいのに優美に咲くその花たちはとっても魅力的です。

日向の斜面には色鮮やかな Blue lupine と Balsamroot


2週間ほど前に行った小川はわさわさと小忙しく流れてましたが、きっと今頃はゴーゴー言ってることでしょう。




#故郷 #アメリカ生活 #野菜 #グリーハウス #どこでもドア #クマゼミ #山野草 #小川 #モンタナ #北アメリカ生活 #生活ブログ

 







57 views0 comments

Recent Posts

See All

Comments


  • Facebook
  • Instagram
bottom of page